「後回し」にしない技術を読んで、ブログを再開することにしました

KindleUnlimitedで「後回しにしない技術」という本を読んだ。

グサッときた。

人生でもっとも破壊的な単語は「あとで」だ。人生でもっとも建設的な単語は「いま」だ。つらく不幸な人たちは、「明日やろう」と言い、成功して幸せな人たちは「いまやる」と言う。だから「明日」と「あとで」は負け組の単語であり、「今日」と「いま」は勝ち組の単語だ。

負け組、勝ち組って分け方はあんまり好きじゃないけど、少なくとも自分は「あとで」って言いがち。

これまでの人生経験上、後回しにしてオーマイガーってなったことは数あれど、後回しにして良かったぜ!ってなったことは無いと思う。

物ごとを後回しにしていると、頭のどこかでは後回しにしたことが気になって、結局集中できてない。後回しにした自分が嫌になる。締切は迫る。

はっきり言って、最悪だ。

「じゃあ、後回しにしてないでサッサとやれよ」となると思うけど、人間そんな簡単でもないんだよね。

実は以前に、「さっさとやれ」という系統の仕事術の本を読んだことがある。

・速さは全てを解決する: 『ゼロ秒思考』の仕事術」

・なぜ、あなたの仕事は終わらないのかスピードは最強の武器である

これらの本を読んだ直後は、「やっぱりスピードが大事。つまりすぐやることが良いのだな」と納得したものだ。

しかし現実、すぐやってない。何かと理由をつけて、後回しにする。

そんな時に久々に読んだ「後回しにしない技術」である。あー、そうだよなー、やると決めたらやってった方が良いよなーと読み進めていったところ、下記文章が目に入った。

しようかどうしようか」と迷うときが、やってみるベストタイミングだ。「行こうか行くまいか」と迷うときが、行ってみるベストタイミングだ。

この文章を読んで、とりあえず始めてみようと思い立った。いつもなら「本を最後まで読まなきゃ」と思って、結局やりたいことことを後回しにしてきたんだけど、今回は本を読むのを途中でやめた。

そうした経緯で、はてなブログの管理画面に入って、記事を書いている。

思考や考えをアウトプットする。文章にまとめるというのは、やろうやろうと思ってしていなかったことだ。

きっとこれから先、また挫折したくなる時が来るかもしれない。しかしその時はそのときで自分の考えを振り返って、何をするのか自分に問うていきたいと思う。